ナビゲーションを読み飛ばす

国立市議会インターネット中継

文字サイズ文字を小さくする文字を元に戻す文字を大きくする
トップページ会議名議員名会派名ことば利用方法

会議名でさがす

※検索結果一覧

令和元年第2回定例会 令和元年6月7日(金)  本会議 一般質問
  • みらいのくにたち
  • 望月 健一 議員
1.教育・子ども施策について
(1)仮称「子どもに関する基本条例(子ども支援条例)」について
(2)中学校における標準服について
(3)学習支援事業について
2.健康・医療・福祉のまちづくりについて
(1)がん対策について
 ① がん対策の現状及び今後の方向性について
 ② 仮称「がん対策基本条例」について
(2)インフルエンザ予防接種の子どもへの補助拡大について
3.行財政改革について
(1)RPA(定型業務の自動化技術)及び業務の棚卸しに関する進捗状況について
映像を再生します
  • 新しい議会
  • 石井 めぐみ 議員
1.シティープロモーションについて
(1)人口減少に備える施策について
(2)流入人口をふやす取り組みについて
(3)シティープロモーションの意義と必要性について
(4)住みたいまちにするための施策について
2.多文化共生について
(1)日本語に課題のある子どもたちについて
(2)国立市人権を尊重し多様性を認め合う平和なまちづくり基本条例に沿った共生について
映像を再生します
  • 日本共産党
  • 柏木 洋志 議員
1.国民健康保険について
(1)国立市行政経営方針における赤字解消計画について
(2)均等割の負担軽減策について
2.家庭ごみ有料化施策の今後について
(1)容器包装プラスチックごみについて
(2)有料ごみ処理袋の値段について
3.国立市北地域の道路状況について
(1)中央線北側側道における交通状況について
(2)立川・国立市境に建設予定の3・3・30号線について
映像を再生します
  • 耕す未来@くにたち
  • 小川 宏美 議員
1.旧国立駅舎復原で活気づく商店とまちづくり
(1)シャッターを閉めた市内商店の数を把握しているか
(2)消費増税10%による商店への影響について
(3)旧駅舎を生かした駅周辺まちづくりについて
 ① 協議先のJR東日本東京支社事業部「首都圏えきまち創造センター」のまちづくりプロジェクトについて把握しているか
 ② 旧駅舎左右の空間確保のための「用地交換」の協議はどうか
(4)旧駅舎の利活用による商業振興策とまちづくりについて
2.国立の学校給食のこれから
(1)給食センターの耐久年数はあと何年か
(2)センター建てかえに伴う変化を問う
 ① 「サービス購入型PFI方式」とは何か
 ② 建てかえ後のセンターは直営か、それとも民営化なのか
 ③ 子どもの成長を見守ってきた教育的側面は後退しないか
3.水と緑と生き物が息づくまち国立
(1)多摩地域内ワースト2だった緑が占める割合は回復できているか
(2)大学通りの緑地帯を次世代に残すあり方について
(3)湧水と矢川の水がかれたことの原因と影響について
(4)「緑の基本計画~生き物と共に暮らせるまち・くにたち」の改定について
映像を再生します
  • 新しい議会
  • 藤江 竜三 議員
1.市内の看板について
(1)市内の公共のさまざまな看板の統一的な指針をつくれないか
2.緑地帯について
(1)大学通り緑地帯を今後どのようにしていくのか
(2)自転車駐車場の跡の利活用について
3.小学校建てかえのマスタープランについて
(1)現状の進捗を問う
映像を再生します
前の画面に戻る