ナビゲーションを読み飛ばす

国立市議会インターネット中継

文字サイズ文字を小さくする文字を元に戻す文字を大きくする
トップページ会議名議員名会派名ことば利用方法

会議名でさがす

※検索結果一覧

令和元年第2回定例会 令和元年6月12日(水)  本会議 一般質問
  • 自由民主党
  • 遠藤 直弘 議員
1.安心安全について
(1)崖線の環境について
 ① 第七小学校の通学路について
 ② 崖線森林の管理について
(2)3・4・14号線について
 ① どのような調査を行うのか
2.公共施設について
(1)第二小学校改築マスタープランについて
 ① 仮校舎について
 ② 複合化について
 ③ 駐車場について
3.商工振興について
(1)エフビズモデルについて
 ① 講演会をどのように受けとめたのか
 ② 導入の検討について
映像を再生します
  • 自由民主党
  • 髙柳 貴美代 議員
1.医療・介護が必要になっても住み続けられる国立を目指して
(1)国立市地域医療計画
 ① 退院後の支援について
2.子育て支援
(1)国立版ネウボラの構築
 ① 子育て世代包括支援センター開設に向けての進捗状況を問う
(2)国立のまちじゅうで子育て支援
 ① 家事・育児支援サービスについて
 ② 提案事項の進捗状況について
 ③ 子育て応援寄附つき自動販売機の設置場所について
3.旧国立駅舎完成に向けて
(1)旧国立駅舎の今後の活用
(2)商店会との連携
映像を再生します
  • 公明党
  • 香西 貴弘 議員
1.子育て支援について
(1)義務教育就学児医療費(小中学生の医療費)助成の現状と今後の課題について
2.成年後見制度について
(1)条例化に向けての取り組みと課題について
(2)市民後見人養成講座の結果について
(3)実際の運用面における今後の課題について
3.防災・減災について
(1)くにたちの災害対策(保存版)の活用について―特に震災時における火災の危険性の周知の観点から―
4.駅前周辺駐輪場について
(1)国立駅周辺における一時利用について
映像を再生します
  • 日本共産党
  • 高原 幸雄 議員
1.市役所の窓口負担について
(1)新たな市民負担となる市の使用料・手数料の値上げ計画はどのように検討されているのか
(2)こうした市民負担はやめるべきであると思うがどうか
2.まちづくりについて
(1)さくら通りのコミバス停留所にベンチ設置の声が出されているが、市はどのように考えているのか
(2)市民生活の安全対策で「痴漢」対策をどのように考えるのか
(3)第七小学校西側の南北の道路の安全対策について、市はどのように考えているのか
3.保育行政について
(1)待機児童対策として、認可保育園の増設を今後、どう計画していくのか
映像を再生します
  • こぶしの木
  • 上村 和子 議員
1.生まれてから死ぬまで、地域で「あたりまえに」、幸せに生きられる権利を全ての住民に保障するソーシャルインクルージョンのまちづくりについて
(1)国立市人権・平和のまちづくり審議会の発足に当たって、今年度の予定について問う
(2)平成31年第1回定例会で提案した、国立市人権・平和センターの設置について
(3)フルインクルーシブ教育に向けてかじを切った教育大綱の進捗状況と、その実効性ある取り組みについて
(4)女性がリーダーシップを発揮できる職場づくりについて
 ① 女性の部長が1人もいない現状を打開するために、一定の割合を女性にするというポジティブアクションの導入を検討してはどうか
 ② 8割が女性である嘱託員の待遇改善につながる嘱託員へのアンケート調査について
(5)SOGIに配慮した防災計画はあるか。また、パートナーシップ条例の必要性もその視点で考えられるべきだがどうか
(6)しょうがいしゃがあたりまえに暮らすまち宣言に沿った成年後見人条例の制定について
(7)生きづらさや就労、貧困など複合的に困難を抱えた人たちがチャンスに出会える出張カフェについて
(8)学生が安心して勉強できる自習室が足りない。文教都市と名乗るならしっかりつくるべきと考えるがどうか
(9)助産院と連携した産後ケアについて
(10)SDGsの推進のためにも、国立の社会教育の歴史に基づく国立版学習権宣言を制定してはどうか
映像を再生します
前の画面に戻る