ナビゲーションを読み飛ばす

国立市議会インターネット中継

文字サイズ文字を小さくする文字を元に戻す文字を大きくする
トップページ会議名議員名会派名ことば利用方法

会議名でさがす

※検索結果一覧

令和3年第4回定例会 令和3年12月3日(金)  本会議 一般質問
  • 新しい議会
  • 石井 めぐみ 議員
1.まちづくりについて
(1)国立駅周辺のまちづくりについて
 ① 美しい町並みの整備について
 ② 市民への働きかけについて
(2)富士見台地域のまちづくりについて
 ① UR都市機構との話合いについて
 ② 商店街を含む富士見台地域の生かし方について
(3)インクルーシブ公園の整備について
(4)シティープロモーションについて
映像を再生します
  • みらいのくにたち
  • 望月 健一 議員
1.教育・子ども施策について
(1)検討が進んでいる(仮称)子ども基本条例について
(2)就学援助制度について
(3)離婚または別居後の子ども養育支援について
(4)国立市の教育について教育長に問う
2.健康・医療・福祉のまちづくりについて
(1)介護予防事業の課題について
(2)インセンティブ及びデータを活用した健康づくりについて
(3)高齢者の住宅支援について
映像を再生します
  • 自由民主党
  • 遠藤 直弘 議員
1.新型コロナ関連について
(1)ワクチン3回目の接種について
(2)市内事業者対策について
2.公共施設について
(1)第二小学校の建て替えについて
3.入札、契約について
(1)総合評価方式について
4.まちづくりについて
(1)南武線沿線まちづくり方針(素案)意見交換会について
(2)都市計画道路3・3・2号線と3・4・5号線について
映像を再生します
  • 樹木の会
  • 石塚 陽一 議員
1.生活困窮者の把握について
(1)独り親家庭における児童生徒についての生活面に支障はないか
(2)コロナ禍により仕事が減少した御夫婦家庭の生活困窮の実態把握は
(3)こどもの居場所まっぷの「子どもの食応援事業」の利用状況はどうか
2.地元商店会の活性化施策
(1)コロナ禍で商工業者が疲弊したと思うが、その救済施策はどうか
(2)国立市商工会に対する市としての支援額の増加についての施策はどうか
3.教育行政における子供の進路
(1)市内小中学生の進学についての意識調査は把握されているか
(2)少子化傾向の中で小中一貫校に向けた施策は考えられるか
(3)義務教育制度の中で現在の保護者の私立や公立校に対する期待はどうか
4.市内の道路の交通状況は
(1)東1号線の一方通行と3・4・10号線の開通による車両数の変化について
(2)国立駅前ロータリー内の交通秩序についてどのように考えているか問う
(3)三小通りの相互交通による危険性についての掌握と安全施策の構築は
映像を再生します
  • こぶしの木
  • 上村 和子 議員
1.「国立市はボストン市庁舎ですね」と言われたことを受けて、ソーシャルインクルージョンのまちづくりを問う
(1)学校建て替え問題
 ① 学校の建て替え計画を早急にSDGsの視点から点検すべきと考えるがどうか
   ア.二小建て替えに伴う樹木の伐採を、校舎周りを散歩ができる歩道づくりと併せて見直してはどうか(自然環境保全とバリアフリーの融合について)
   イ.建て替え計画には、各学校に自校分の給食が作れるぐらいの規模の給食室を入れてはどうか(SDGsの視点での食育と防災上の視点から)
(2)バリアフリーな市役所づくり問題
 ① 市役所(トイレ等)のバリアフリーアンケート結果について
(3)生活環境の変化に伴って起きてきた新しい公害問題
 ① 低周波過敏症や香害、化学物質過敏症などの新しい公害に対応できる条件整備に本腰を入れるときが来たのではないか
(4)子どもの人権問題
 ① 子どもの人権を守る条例制定の進捗状況は
 ② フルインクルーシブ教育のための人権教育は
 ③ 不登校の子どもたちの居場所づくりについて
(5)人権・平和・多様性を守るまちづくり問題
 ① くにたち人権月間企画で目指すものは何か
(6)高齢社会に向けての国立市としての「老後の捉え方」について、明確なビジョンはあるか
映像を再生します
前の画面に戻る