ナビゲーションを読み飛ばす

国立市議会インターネット中継

文字サイズ文字を小さくする文字を元に戻す文字を大きくする
トップページ会議名議員名会派名ことば利用方法

会議名でさがす

※検索結果一覧

令和5年第2回定例会 令和5年6月13日(火)  本会議 一般質問
  • 公明党
  • 香西 貴弘 議員
1.健康・医療
(1)新型コロナの2類相当から5類への移行について
 ① 感染症法上の位置づけの変更で何がどのように変わったのか。また変わらなかったのか
 ② 変更によって浮かび上がった課題としては、どのようなことがあると認識しているか
2.地域社会活性化
(1)デジタル地域通貨のプラットフォーム構築について
 ① 地域通貨とは何か、また、どのようなものがあるのか
 ② 市が導入したいと考えるのは、どのようなものか
 ③ 構築によってどのような効果や展開が期待されるのか
3.健康まちづくり
(1)国立市健康まちづくり戦略事業について
 ① 同事業を推し進めると決断した理由について伺う
 ② 本事業の特徴と主な内容について問う
 ③ 現時点における進捗と今後の取組について問う
4.公共施設整備
(1)くにたち未来共創拠点矢川プラスについて
 ① 利用者から上がった要望についての検討状況を問う
映像を再生します
  • 自由民主党
  • 石井 伸之 議員
1.福祉について
(1)おたふく風邪ワクチン接種補助制度の創設について
(2)成人歯科健診受診率(令和3年度11.1%)の向上について
(3)令和5年度敬老大会の実施について
(4)多摩マッチングプロジェクトの実施について
2.まちづくりについて
(1)南武線連続立体交差化事業について
(2)谷保5丁目地域の将来像について
3.スポーツ施設について
(1)多摩川河川敷グラウンドにおける水飲み場の改善について
4.庁内改革について
(1)給食センター跡地の活用について
 ① 庁内執務スペース不足の解消に向けた仮設庁舎の設置は
映像を再生します
  • 自由民主党
  • 遠藤 直弘 議員
1.まちづくりについて
(1)甲州街道の歩道の拡幅について
(2)南武線の立体交差化について
(3)谷保駅付近南側のまちづくりについて
2.公共施設について
(1)公立学校の建て替えについて
(2)公園のトイレについて
映像を再生します
  • こぶしの木
  • 上村 和子 議員
1.教育問題
(1)ソーシャルインクルージョンのまちづくりに不可欠な、フルインクルーシブ教育に関するスーパーバイザーの活用について
2.環境問題
(1)SDGs、脱炭素社会に向けて、待ったなしの積極的な「いのちを守る環境政策」が必須と考えるが、市の見解を問う
 ① 現状の市が持っている計画の総合的な見直しについて
 ② 体制について、スーパーバイザーの導入について
 ③ 学校における環境教育の在り方について
 ④ (仮)子ども基本条例の中身に入っているか
3.福祉問題
(1)超高齢社会に向けて、居住福祉の仕組みについて
4.人権問題
(1)人権の視点での「清掃のお仕事」について
(2)女性問題について
5.まちづくり問題
(1)「国立介護」をまちのブランドに高めることについて
6.参政権問題
(1)ソーシャルインクルージョンの選挙に向けて、手話通訳の導入、移動(送迎)サポート、郵送投票の対象拡大、意思表明介助者の同席を検討できないか
映像を再生します
  • 日本維新の会
  • 中川 貴大 議員
1.身を切る改革について
(1)議員定数の削減、及び議員報酬の削減を進めることに関する特別委員会設置の是非への市の見解を伺いたい
2.教育バウチャー制度の導入について
(1)市で実施予定の学用品等に係る特別給付の1万円や就学援助といった取組に関して、目的外使用を防止する観点から来年度以降に新事業であるデジタル地域通貨へのひもづけを行っていただくことは可能か。また、来年度に間に合う状況であるか。最後に、学用品等とあるが、文教地区らしく他の自治体のように、いわゆる教育バウチャー制度的な施策として課外活動への適用、文言追加も可能であるか
3.電波状況の改善について
(1)災害をはじめとした緊急時や平時の民間活動、日々の暮らしにおいて、現代では必需品である電波状況の改善を進める意志を市としてお持ちであるか
4.電源車及び給水車の確保について
(1)市内に電源車及び給水車は何台存在しているか。また、こうした車両の拡充が必要と考えるが、市の見解は
5.リカレント教育の推進について
(1)大学との連携や、大学への要望を行う中で、通信制をはじめとするリカレント教育の拡充について市の取組や見解は
映像を再生します
前の画面に戻る