ナビゲーションを読み飛ばす

国立市議会インターネット中継

文字サイズ文字を小さくする文字を元に戻す文字を大きくする
トップページ会議名議員名会派名ことば利用方法

会議名でさがす

※検索結果一覧

令和5年第4回定例会 令和5年12月7日(木)  本会議 一般質問
  • 社民・ネット・風
  • 古濱 薫 議員
1.子どもたちの育つ環境について
(1)国立市がフルインクルーシブ教育を目指すために必要なことは何か
(2)不登校児童生徒への支援について
2.環境について
(1)温暖化対策市民ワークショップを終えて市が行うべき今後の事業について
3.香害について
(1)香害の周知と、香害に苦しむ方々への支援について
4.多摩マッチング事業について
(1)今年度の開催内容について
映像を再生します
  • 公明党
  • 青木 淳子 議員
1.国立市のフルインクルーシブ教育について
(1)国立市の目指すフルインクルーシブ教育を問う
(2)スーパーバイザーの活動を通しての評価や課題を問う
(3)地域住民や学生による学校サポーター制度の導入について
2.不登校児童生徒の対応について
(1)子どもの多様な居場所と教育確保の現状について
(2)学校以外の居場所で学ぶ児童生徒の出席の取扱いについて
(3)不登校特例校分教室設置の検討状況を問う
(4)校内フリースクール設置について
3.共生社会の実現を推進するための認知症基本法について
(1)国立市における認知症の人の尊厳と共生社会実現のための環境の整備について
4.相続登記義務化について
(1)相続登記義務化に伴う国立市の対応について
映像を再生します
  • 自由民主党
  • 遠藤 直弘 議員
1.公立学校について
(1)小学校のプールについて
2.まちづくりについて
(1)谷保駅南口のまちづくりについて
 ① 南口駅前について
 ② 整備要望のある道路について
 ③ 本田家住宅の北側について
(2)3・3・2号線について
 ① 説明会について
 ② 今後の予定について
3.公共施設について
(1)谷保第三公園について
 ① グラウンドの土の流出について
 ② 使用時について
(2)公共施設の予約について
映像を再生します
  • 耕す未来@くにたち
  • 小川 宏美 議員
1.2024年度スタートのコミュニティ・スクールについて
(1)市長の「行政経営方針」(2024年度)の重点施策に入ったが、校長推薦が主な「学校運営協議会」で、多様な市民の声をどう反映するのか
(2)「学校の抱える問題」とは何か。教育委員会ができないことを地域や保護者がどうできると考えているのか
(3)コミュニティ・スクールになることで、子どもの環境がどう変わるのか
2.国立市の都市計画について
(1)富士見通りと旭通りの建築高さ無制限の課題について
 ① 北側住民が受ける圧迫軽減のため、今年何をしてきたか
(2)谷保駅の地下化で南北分断の改善を――南武線連続立体交差事業問題
 ① 住民の声を受けて、東京都に新提案の検討を伝えたか
3.国立第二小学校改築に伴う樹木の移植・育成について
(1)教育長の代理が、臨時代理事項として市民団体と「協定書」を結んだ問題について
(2)「本植の実施に向けた協議」(協定書第4条)はどうなされてきたのか
(3)「費用負担」(協定書第6条)を一切市民団体に課したことで、議会が認めた工事請負費を見直す必要があるのではないか
映像を再生します
  • 自由民主党
  • 青木 健 議員
1.ふるさと納税について
(1)第3回定例会で確認した市報等による周知はどうなったのか
(2)返礼品に関する国の通達への当市の対応は
2.道路問題について
(1)石神道入り口のその後の進捗状況は
(2)新たなスクールゾーン設定による周辺道路への影響と対策は
(3)石田街道から府中用水までの中央高速道側道の路面修復と歩道の除草はされないのか
3.防災対策について
(1)50ミリ超雨量への対応と排水溝の清掃は
(2)吹き上がり防止マンホール整備はどうなっているのか
4.環境対策について
(1)ソーラーパネルや雨水タンクが設置されている新築住宅への減税ができないか
5.交通不便地域対策について
(1)矢川駅、スーパーバリュー間に自動運転バスの実証実験的導入は検討できないか
6.教育問題について
(1)私立幼稚園PTA連合会からの要望をどう受け止め、今後の予算に反映するのか
(2)中学校体育館解放のその後の進展は
映像を再生します
前の画面に戻る